国立研究開発法人産業技術総合研究所
ナノテクノロジーが生み出す新世代イミダゾリウム

国立研究開発法人産業技術総合研究所
ナノテクノロジーが生み出す新世代イミダゾリウム
本特許は、磁性ナノ粒子固定化炭酸水素イミダゾリウムの製造方法を提供します。磁性ナノ粒子が、特定の組成のフェライトを主成分とすることを特徴とし、その構造に、特定の一般式で表されるイミダゾリウムが結合します。そして、一般式で表されるアルカリ金属の炭酸水素塩を溶媒中で反応させ、磁性ナノ粒子固定化炭酸水素イミダゾリウムを製造します。この方法を用いれば、高性能な磁性ナノ粒子固定化炭酸水素イミダゾリウムを効率的に製造することが可能となり、研究や産業における各種応用が期待されます。
つまりは、磁性ナノ粒子固定化炭酸水素イミダゾリウムの製造方法を特許化
AIによる特許活用案
おすすめ業界 化学業界研究開発ナノテクノロジー産業
- 高性能磁性ナノ粒子の製造
- 新たな化学反応の開発
- 化学研究の支援
この特許を活用することで、特定の組成のフェライトを主成分とする高性能な磁性ナノ粒子を効率的に製造することが可能となります。これにより、研究開発や産業用途での高品質な磁性ナノ粒子の需要を満たすことができます。
磁性ナノ粒子固定化炭酸水素イミダゾリウムを基に、新たな化学反応や材料の開発が可能となります。これにより、より効率的な化学反応や、新たな機能性材料の開発を推進することが可能になります。
この特許を活用して製造された磁性ナノ粒子固定化炭酸水素イミダゾリウムは、化学研究の現場で有用なツールとなります。特に、磁性を活用した実験や材料の研究において、貴重なデータを提供することが期待されます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2016-139310 |
発明の名称 | 磁性ナノ粒子固定化炭酸水素イミダゾリウム |
出願人/権利者 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
公開番号 | 特開2018-008899 |
登録番号 | 特許第0006765098号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です