知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立研究開発法人産業技術総合研究所
高性能・低抵抗の不純物ドープダイヤモンド

国立研究開発法人産業技術総合研究所
高性能・低抵抗の不純物ドープダイヤモンド

本発明は、不純物を高濃度で含むダイヤモンドを提供します。特に、不純物濃度が5X10?Vcm以上、1X1022cm以下で、結晶格子歪みが100ppm以内であることが特徴です。その結果、高濃度の不純物を含んでいるにも拘わらず、電気抵抗値が非常に低い新世代の不純物ドープダイヤモンドを提供します。また、この不純物ドープダイヤモンドは、熱フィラメントCVD法により製造可能で、電子デバイスや基板の上に形成することが可能です。これにより、高性能で耐久性のある電子デバイスの製造が可能となります。

つまりは、高濃度の不純物を含みながらも電気抵抗値が非常に低い、新世代の不純物ドープダイヤモンド。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 電子機器製造業半導体製造業パワーデバイス製造業

  • 高性能電子デバイスの製造
  • 本発明の不純物ドープダイヤモンドは、電子デバイスの製造に利用することができます。低抵抗であるため、高性能な電子デバイスを製造することが可能です。

  • 高耐久性パワーデバイスの製造
  • ダイヤモンドの物性を活かした不純物ドープダイヤモンドは、高温・極限環境下で動作するパワーデバイスの材料として利用できます。これにより、高耐久性のパワーデバイスを製造することが可能となります。

  • エネルギー効率の向上
  • 本発明の不純物ドープダイヤモンドを活用することで、電子デバイスやパワーデバイスのエネルギー効率を向上させることができます。これにより、エネルギー消費を抑えつつ、性能を維持・向上させることが可能となります。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2016-141305
発明の名称不純物ドープダイヤモンド
出願人/権利者国立研究開発法人産業技術総合研究所
公開番号特開2018-012611
登録番号特許第0006845497号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ