知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立研究開発法人物質・材料研究機構
水和膨潤性層状金属酸化物の新時代

国立研究開発法人物質・材料研究機構
水和膨潤性層状金属酸化物の新時代

本特許では、一般式で表される金属酸化物ナノシートについて記述されています。これは特定の範囲の整数を持つ、水和膨潤性の層状金属酸化物です。また、アミノ酸を含有する水溶液を接触させ、少なくとも一部のプロトンにアミノ酸のアミノ基を結合させることで、アミノ酸をカチオンとして挿入します。この方法により、高効率で水和膨潤性層状金属酸化物を製造できます。また、層状金属酸化物は、層状ペロブスカイト酸化物や層状チタン酸類縁化合物としても存在可能です。この製造方法は、アミノ酸を含有する水溶液の濃度とプロトンに対するアミノ酸のモル比を特定の範囲内に保つことで最適化されます。

つまりは、高効率水和膨潤性層状金属酸化物の製造方法を提供します。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 ナノテクノロジー化学工業素材科学

  • エネルギー貯蔵デバイスの改良
  • 本特許の高効率水和膨潤性層状金属酸化物は、エネルギー貯蔵デバイスの効率を向上させるための素材として使用することができます。特に、リチウムイオン電池や燃料電池などの電池の性能を改善することが期待できます。

  • 高性能触媒の製造
  • 本特許の水和膨潤性層状金属酸化物は、高性能な触媒の製造に活用できます。特に、アミノ基を結合させたアミノ酸の存在により、化学反応の効率と速度を向上させることが可能となります。

  • ナノコンポジット材料の開発
  • 高効率水和膨潤性層状金属酸化物は、そのユニークな特性を活かして、新たなナノコンポジット材料の開発に使用することができます。特に、強度と耐久性を必要とする工業用途での使用が考えられます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2016-156967
発明の名称水和膨潤性層状金属酸化物、その組成物、その薄膜およびそれらの製造方法
出願人/権利者国立研究開発法人物質・材料研究機構
公開番号特開2018-024549
登録番号特許第0006749015号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ