知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

日本放送協会
高性能なデジタルデータ送受信装置の実現

日本放送協会
高性能なデジタルデータ送受信装置の実現

本特許は、デジタルデータの送受信装置の技術について説明しています。特に、信号の強さと変調マッピングのビットを適切に組み合わせることで伝送性能を向上させる技術を提案しています。この技術は、シンボルにビットをマッピングした後の信号点間のユークリッド距離を考慮し、シンボルを構成するビット(シンボル構成ビット)のうち、ユークリッド距離が互いに短い信号点間で1/0が反転するビットに対しては強い誤り訂正を施し、ユークリッド距離が互いに長い信号点間で1/0が反転するビットに対しては逆に弱い誤り訂正を施す、または符号化処理を施さないことによって、全体の情報効率を維持しつつ、雑音耐性を向上させるものです。また、この装置は、信号点へのシンボルの割り当て方法としてグレイコードが採用されています。

つまりは、本発明は、デジタルデータの送受信装置に関し、信号の変調と伝送性能の向上を目指すものです。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 通信衛星放送移動通信

  • 高品質なデジタル放送サービスの提供
  • 本特許の技術を用いて、デジタル放送の信号伝送性能を向上させることができます。これにより、視聴者はより高品質な映像と音声を楽しむことが可能になります。

  • 信号伝送の信頼性向上
  • 送受信装置の性能を向上させることで、信号の伝送信頼性を向上させることができます。これにより、通信障害の発生を抑え、より安定した通信環境を提供することが可能になります。

  • 高度な移動通信サービスの実現
  • 本特許の技術を移動通信の分野に応用することで、データ通信の品質を向上させ、より高度なサービスの提供が可能となります。特に、大容量データのやり取りが求められる昨今、本技術の活用は大いに期待されます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2016-172212
発明の名称送信装置及び受信装置
出願人/権利者日本放送協会
公開番号特開2018-029320
登録番号特許第0006770373号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ