知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

日本放送協会
革新的なメディア配信を実現する受信装置とプログラム

日本放送協会
革新的なメディア配信を実現する受信装置とプログラム

本発明は、複数のメディアコンポーネントを含むパッケージを用いた配信において、各メディアコンポーネントのフォーマット情報とパッケージに対応するコンテンツIDが記載された制御情報を取得することが可能な受信装置およびプログラムに関するものです。制御情報を基に、受信可能なメディアコンポーネントを選択し、パッケージに対応するメタデータを取得することが可能です。また、本発明の一部の態様では、制御情報はパッケージのIDを含み、メタデータ取得部は番組の配信スケジュールを通知する番組毎の番組情報を取得し、番組に関するメタデータを取得します。

つまりは、パッケージに対応するコンテンツのメタデータを取得できる受信装置およびプログラムの開発

AIによる特許活用案

おすすめ業界 メディアテレビ放送デジタルコンテンツ

  • パーソナライズされたコンテンツ配信
  • この受信装置およびプログラムを活用することで、ユーザーはパーソナライズされたコンテンツ配信を体験することができます。ユーザーの好みや視聴履歴に基づいて、適切なメディアコンポーネントを選択し、配信することが可能になります。

  • 効率的なコンテンツ管理
  • パッケージに対応するコンテンツのメタデータを取得することが可能なため、コンテンツの管理が効率化します。特定のパッケージに関連するすべての情報を一元化できるため、コンテンツの整理や検索が容易になります。

  • 高度な視聴体験の提供
  • この受信装置およびプログラムは、視聴者がどのメディアコンポーネントを視聴するかを選択する機能を提供します。これにより、視聴者は自分の好みに合わせてコンテンツをカスタマイズし、より高度な視聴体験を得ることができます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2017-204813
発明の名称受信装置およびプログラム
出願人/権利者日本放送協会
公開番号特開2018-029388
登録番号特許第0006275319号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ