知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

日本放送協会
革新的なデジタルデータ伝送装置

日本放送協会
革新的なデジタルデータ伝送装置

本特許は、送信側でターボ符号による符号化処理が施された情報ビット系列、第1パリティビット系列、及び第2パリティビット系列からなる誤り訂正ブロックについて、情報ビット系列を欠損させることなくパンクチャビット量を変更することにより符号化率を変更する符号化率変更処理が施されたビット列に対し、送信側の符号化率変更処理の逆処理を行って誤り訂正ブロックを復元する装置です。更に、符号化率変更手段により復元した誤り訂正ブロックに対し、ターボ符号による符号化処理に対応する所定の繰り返し復号法により誤り訂正復与処理を施すターボ復与段と、を備えています。これにより、データの伝送品質と速度を効率的に管理し、最適化することが可能になります。

つまりは、OFDMまたはシングルキャリア方式におけるデジタルデータ伝送装置に関する特許です。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 ITデジタル放送通信

  • デジタル放送の品質改善
  • この技術をデジタル放送のデータ伝送に応用することで、伝送エラーを大幅に減らし、放送品質を向上させることが可能となります。

  • 通信ネットワークの最適化
  • 通信ネットワークでは、データの伝送品質と速度のバランスが重要です。この技術を用いることで、それらの最適化が可能となり、ネットワークの効率を向上させることができます。

  • IoTデバイスへの応用
  • IoTデバイス間の通信でも、データの伝送品質と速度のバランスが求められます。この技術を用いることで、IoTデバイス間の通信の効率を向上させることができます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2016-167405
発明の名称送信装置及び受信装置
出願人/権利者日本放送協会
公開番号特開2018-037750
登録番号特許第0006820168号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ