大学共同利用機関法人自然科学研究機構
効率的なレーザーモード選択増幅装置

大学共同利用機関法人自然科学研究機構
効率的なレーザーモード選択増幅装置
この選択増幅装置は、マルチモードのレーザー光から特定のモードのレーザー光を選択し、増幅するための装置です。特に、基本モードのレーザーモードを選択し、その増幅を行うことを特徴としています。励起光の横断面がリング状であり、利得媒質と増幅用利得媒質が単結晶または多結晶性セラミックであることが特徴です。この方式により、レーザー光を処理する光学系の設計や設定が容易になり、集光径を小さくして単位面積当たりの強度を高めることが可能となります。さらに、特定の次数または次数帯のモードのみが優越的なレーザー光が必要とされる多くの技術分野で利用可能です。
つまりは、特定のレーザーモードを選択し、効率的に増幅する技術を提供する選択増幅装置。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 レーザー加工業光学業界半導体製造業
- レーザー加工機の性能向上
- 効率的なレーザー計測技術の開発
- 半導体製造プロセスの最適化
レーザー微細加工において、基本モードのみが優越的なレーザー光が得られれば、より精度の高い加工が可能となります。この技術を活用することで、レーザー加工機の性能を向上させることができます。
レーザー計測においても、特定のモードのレーザー光を効率的に選択し増幅することが可能となります。これにより、より正確な計測が可能となり、効率的なレーザー計測技術の開発に役立ちます。
半導体製造プロセスにおいても、特定のモードのレーザー光を選択し増幅することで、より精度の高い加工や検査が可能となります。これにより、製造プロセスの最適化と品質向上が可能となります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2016-174793 |
発明の名称 | 選択増幅装置 |
出願人/権利者 | 大学共同利用機関法人自然科学研究機構 |
公開番号 | 特開2018-041834 |
登録番号 | 特許第0006261057号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です