石井 義久
次世代の消臭除菌装置、塩素ガス発生無しで安全に次亜塩素酸を気化

石井 義久
次世代の消臭除菌装置、塩素ガス発生無しで安全に次亜塩素酸を気化
本発明は食塩等の塩化物塩水溶液を電気分解し、生成した次亜塩素酸を噴霧器等で噴霧する装置を提案する。次亜塩素酸の強い酸化消臭力を利用し、容器に次亜塩素酸水溶液を入れ、吸水性のある気化促進材に次亜塩素酸水溶液を含浸させ、ファンによって送風し、これを気化させる。また、塩素ガス発生の無い、人のいる所でも使用できる、安全、小型、科易で、低廉な液補充疾度の少ない、生成液のPHおよび次亜塩素酸濃度を簡易に制御し、消臭除菌に供する次塩素酸を気化する次亜塩素酸気化装置を提供することが可能。
つまりは、塩化カルシウムや塩化マグネシウムの水溶液を電解し、次亜塩素酸を気化する装置を提供
AIによる特許活用案
おすすめ業界 家電ヘルスケア食品製造
- 消臭・除菌効果を高める家庭用電解器具
- 食品工場での除菌装置
- ヘルスケア施設での消臭・除菌装置
本発明を活用し、家庭やオフィスでの消臭・除菌に使用する電解器具を提供。独自の電解技術により、次亜塩素酸を効率的に生成し、安全に気化させることで、室内環境の衛生状態を向上させることができる。
食品工場では衛生管理が重要であり、本発明を活用した除菌装置を導入することで、食品の安全性を高めることが可能。特に、塩素ガスを発生させずに次亜塩素酸を気化できるため、食品に影響を与えることなく除菌が可能。
本発明を活用し、ヘルスケア施設での消臭・除菌装置を提供。特に、高齢者施設や病院等での消臭・除菌は重要であり、本発明を活用することで、安全かつ効率的に消臭・除菌を行うことが可能。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2016-190273 |
発明の名称 | 次亜塩素酸気化装置 |
出願人/権利者 | 石井 義久 |
公開番号 | 特開2018-053309 |
登録番号 | 特許第0006794205号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です