学校法人 中央大学
ハイパフォーマンスな流体輸送を可能にする管ユニット

学校法人 中央大学
ハイパフォーマンスな流体輸送を可能にする管ユニット
本発明は、液体やスラリー等の流体や固体、または固液混合物の輸送を可能とする管ユニットに関するものです。内筒と外筒からなる膨縮体を複数個連結してなる管ユニットは、流体の供給により内筒は内側に、外筒は外側に膨張・収縮します。これにより、各膨縮体が軸方向に収縮したときの収縮分の長さの変化が、軸方向に収縮していない残りの膨縮体により吸収され、動作効率を向上させることが可能となります。また、管ユニットの両端が枠体により連結されているため、膨縮体の軸方向に伸縮しても管ユニットの長さを一定に保つことができます。
つまりは、内筒と外筒を組み合わせ、流体の供給により内筒が内側に、外筒が外側に膨張・収縮する管ユニット
AIによる特許活用案
おすすめ業界 製造業建設業農業
- 流体輸送システムの効率化
- パイプラインのメンテナンスコストの削減
- 難易度の高い流体輸送作業の効率化
本技術を用いることで、既存の流体輸送システムの効率を向上させることが可能です。特に、長距離の管路を用いて大量の流体を輸送する必要がある産業分野での活用が期待されます。
本技術を活用することで、パイプラインのメンテナンスコストを削減することができます。膨縮体が軸方向に収縮したときの収縮分の長さの変化が吸収されるため、パイプラインの破損や漏れのリスクを低減できます。
特に粘度の高い液体や固液混合物の輸送作業は難易度が高いです。本技術を用いることで、これらの難易度の高い流体輸送作業の効率化が可能となります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2016-201836 |
発明の名称 | 管ユニット |
出願人/権利者 | 学校法人 中央大学 |
公開番号 | 特開2018-062904 |
登録番号 | 特許第0006852867号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です