日本放送協会
革新的な映像処理技術で高精度な動画像を体験

日本放送協会
革新的な映像処理技術で高精度な動画像を体験
本特許は、動画像をフレーム単位の原画像をブロックに分割し、それを符号化または復号化する装置とその方法に関するものです。具体的には、符号化対象のブロックのイントラ予測モード候補を生成する生成部分と、その候補に基づいて抽出した符号化対象のイントラ予測モードに基づいて予測画像を生成するイントラ予測部分を具備します。この技術は、参照画素が利用される場合や非同階層ブロックのイントラ予測モードが同一である場合など、様々なシチュエーションで最適なイントラ予測モードを選択し、高精度な映像を生成します。
つまりは、ブロック単位の原画像を高精度に符号化・復号化する新たな方法と装置
AIによる特許活用案
おすすめ業界 映像製作ITエンターテイメント
- 高画質映像配信サービスの提供
- 映像編集ソフトウェアの開発
- 高効率な映像ストレージシステムの開発
本特許の技術を用いて、映像の品質を向上させながらもデータ量を抑えることが可能です。これにより、ユーザーに高画質な映像配信サービスを提供することが可能となります。
本特許の技術を利用して、映像編集ソフトウェアを開発することができます。特に、動画像の符号化と復号化の精度を向上させることで、編集後の映像品質を向上させることが可能です。
本特許の技術を活用して、高効率な映像ストレージシステムを開発することができます。動画像を高精度に符号化することで、ストレージ容量を効率的に利用することが可能となります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2016-201284 |
発明の名称 | 符号化装置、復号装置及びプログラム |
出願人/権利者 | 日本放送協会 |
公開番号 | 特開2018-064189 |
登録番号 | 特許第0006792996号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です