学校法人 中央大学
高性能で小型の革新的な流体装置

学校法人 中央大学
高性能で小型の革新的な流体装置
本発明は、弾性部材と繊維で構成された第1の筒状体を有する流体装置です。この筒状体は、内部や外部の表面に対する流体の押圧力の増大に伴い、筒の径方向に膨張または収縮します。さらに、第1の筒状体は、その軸方向にも収縮します。この装置には、付加的な機械要素が含まれ、この付加的な機械要素は、第1の筒状体の軸方向の収縮に連動して動作します。付加的な機械要素は、第2の筒状体も有し、この第2の筒状体も同様に流体の押圧力の増大に応じて膨張または収縮します。そして、第1の筒状体とは同じ圧力の印加に対して異なる出力を出すように構成されています。
つまりは、弾性部材と繊維で構成され、流体の押圧力の増大に応じて膨張・収縮する筒状体を持つ流体装置
AIによる特許活用案
おすすめ業界 工業リハビリテーションロボティクス
- リハビリテーション機器への応用
- 工業用ロボットへの応用
- ポンプとしての応用
本装置の筒状体の膨張と収縮の特性は、リハビリテーション機器の動作を模倣するのに適しています。筒状体の動きが人間の筋肉の動きに似ているため、患者のリハビリテーションに有効なフィードバックを提供することが可能です。
本装置の小型化と高出力の特性は、工業用ロボットのアクチュエータとしての利用に適しています。押圧力の増大に応じて筒状体が膨張・収縮する能力は、精密な動きや高い力の出力が要求される工業用ロボットにとって価値があります。
本装置は、流体を供給した後に筒状体が収縮し、これに連動して付加的な機械要素が動作し、内部の流体を増圧して排出する性質から、高性能なポンプとして使用することも可能です。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2016-215450 |
発明の名称 | 流体装置 |
出願人/権利者 | 学校法人 中央大学 |
公開番号 | 特開2018-071740 |
登録番号 | 特許第0006854504号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です