知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

大学共同利用機関法人自然科学研究機構
レーザー技術の新たな地平線:熱伝導効率と耐久性を備えたレーザー部品

大学共同利用機関法人自然科学研究機構
レーザー技術の新たな地平線:熱伝導効率と耐久性を備えたレーザー部品

本特許は、レーザー媒質と透明伝熱部材の間に中間膜を形成し、その屈折率の差を工夫することで、レーザー部品の熱伝導効率を向上させ、耐久性を高めています。レーザー媒質と透明伝熱部材が直列に配列され、さらに異なる特性を持つレーザー媒質を組み合わせることで、さまざまなレーザー出力を得ることが可能です。また、レーザー部品の端部には透明単結晶が配置され、それによって効率的な熱伝導が実現されています。これらの特性により、レーザー部品は高出力での長時間使用にも耐えることができ、広い範囲のレーザー装置に適用可能です。

つまりは、高い熱伝導効率と耐久性を持つレーザー部品とその製造方法、およびそのレーザー部品を使用するレーザー装置を提供します。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 製造業光学業界メディカル業界

  • 高出力レーザー装置の開発
  • 本特許のレーザー部品は、高い熱伝導効率と耐久性を持っているため、高出力での長時間使用にも耐えることが可能です。これにより、工業や医療分野での高出力レーザー装置の開発が可能となります。

  • 高精度レーザー加工機の開発
  • 本特許のレーザー部品は、異なる特性を持つレーザー媒質を組み合わせることで、さまざまなレーザー出力を得ることができます。これにより、細やかな調整が可能な高精度レーザー加工機の開発が可能となります。

  • レーザー冷却システムの改善
  • 本特許のレーザー部品は、レーザー媒質が発熱する問題に対し、透明単結晶を用いた効率的な熱伝導により対応しています。これにより、レーザー装置の冷却システムの効率改善やコスト削減が期待できます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2016-211991
発明の名称レーザー部品
出願人/権利者大学共同利用機関法人自然科学研究機構
公開番号特開2018-073984
登録番号特許第0006245587号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ