学校法人福岡大学
革新的なリポソーム製造装置と方法

学校法人福岡大学
革新的なリポソーム製造装置と方法
本特許は、有機溶剤を一切使用せずにリポソームを製造するための方法と装置を提供しています。特に、二酸化炭素流体と水を含むバッチ混合物とリン脂質を含む原料を密閉可能な容器に入れ、該容器に取り付けられたホーン型超音波振動子を使用します。この超音波振動子の振動部分は、二酸化炭素流体と水との間の静止界面から5cm~10cmの距離内に配置されます。この方法と装置を使用することで、高品質かつ効率的にリポソームを製造することが可能となります。特に、薬物送達システム(DDS)などの分野での利用が期待されます。
つまりは、有機溶剤を一切使用せずに、二酸化炭素流体と水を使用してリポソームを製造する方法と装置。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 医療バイオテクノロジー製薬
- リポソームを用いた新薬の開発
- 環境に配慮した製造プロセスの開発
- 高品質なリポソームの大量生産
この特許の技術を活用して、新たな薬物送達システム(DDS)の開発に挑戦することができます。リポソームを用いたDDSは、薬物の効果を最大化し、副作用を最小限に抑えることが可能です。
有機溶剤を使用せず、二酸化炭素と水のみを使用してリポソームを製造するこの方法は、環境に優しく、安全性が高い製造プロセスを開発する際に役立ちます。
この特許の技術を使用すると、高品質なリポソームを効率的に大量生産することが可能となります。これにより、製薬業界におけるコスト削減や生産効率の向上に寄与する可能性があります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2019-088434 |
発明の名称 | リポソームの製造方法および製造装置 |
出願人/権利者 | 学校法人福岡大学 |
公開番号 | 特開2019-198860 |
登録番号 | 特許第0007330488号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です