知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

学校法人北里研究所
新型糖尿病モデル動物の開発

学校法人北里研究所
新型糖尿病モデル動物の開発

本特許は、インスリン分泌不全・非肥満型タイプの自然発症2型糖尿病モデル動物の開発に関するものです。これまでのモデル動物は主にインスリン抵抗性・肥満型でしたが、日本人に多いインスリン分泌不全・非肥満型タイプのモデルが少なかったことから、本発明が提供する新規の自然発症2型糖尿病モデル動物は、糖尿病の病態進展機構の解明や予防・治療薬の開発、新規バイオマーカーの開発等に有用です。本特許で開発されたマウスモデルは受託番号NITE P-02377であり、血中のインスリン分泌が顕著に低く、またインスリン抵抗性も認められません。

つまりは、自然発症2型糖尿病モデル動物として、インスリン分泌不全・非肥満型タイプの新規マウスモデルを提供します。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 医薬品開発バイオテクノロジー医療研究

  • 新型糖尿病治療薬の開発
  • 本特許のモデル動物は、新規の糖尿病治療薬の開発に活用できます。特にインスリン分泌不全・非肥満型タイプの糖尿病治療薬の効果を評価するために有用です。

  • 糖尿病の病態進展機構の解明
  • この特許のモデル動物は糖尿病の病態進展機構の解明にも活用できます。特にインスリン分泌不全や非肥満型タイプの糖尿病の病態解明に役立つと期待されます。

  • 新規バイオマーカーの開発
  • 本特許のモデル動物は新規バイオマーカーの開発にも活用できます。糖尿病の早期診断や進行度の評価、治療効果のモニタリングに使うバイオマーカーの開発に有用なツールとなるでしょう。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2016-233272
発明の名称新規インスリン分泌不全マウス
出願人/権利者学校法人北里研究所
公開番号特開2018-088848
登録番号特許第0006795184号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ