国立大学法人山口大学
精密な動作検出を実現する一次元輝度分布検知装置

国立大学法人山口大学
精密な動作検出を実現する一次元輝度分布検知装置
本特許では、一次元輝度分布検知装置を活用し、監視対象空間における対象物の有無、位置、動作状態を的確に把握するための装置が提案されています。この装置は、対象物がない場合には一次元輝度分布検知装置の各受光素子が検知した光強度を記憶し、現時点及び所定時間前に検知した光強度に基づいて対象物の動作状態を判別します。さらに、背景光強度と現時点の光強度に基づいて、対象物の有無、位置、動作状態を判別し、報知します。これにより、二次元画像を用いずに対象物の動作状態を的確に把握することが可能となります。
つまりは、監視対象空間における対象物の有無、位置、動作状態を的確に把握するための装置
AIによる特許活用案
おすすめ業界 安全保障スマートホームヘルスケア
- スマートホームのセキュリティ強化
- ヘルスケア分野での活用
- プライバシーを保護した監視システムの構築
この装置は、スマートホームのセキュリティシステムに組み込むことで、住居者の有無や動作を的確に把握することが可能となります。無人状態の確認や、異常な動きがあった場合の迅速な報知が可能となります。
この技術は、高齢者や要介護者の生活支援にも活用可能です。対象者の動作や位置を把握し、異常な動きや転倒などを検知することで、迅速な対応や介護サービスの向上に貢献します。
この装置は、二次元画像を用いずに対象物の動作状態を把握するため、プライバシーを侵害することなく監視が可能です。公共施設やオフィスなどでのセキュリティシステムとして活用することができます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2016-234323 |
発明の名称 | 対象物検出装置 |
出願人/権利者 | 国立大学法人山口大学 |
公開番号 | 特開2018-091688 |
登録番号 | 特許第0006892670号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です