国立大学法人静岡大学
究極の瞳孔検出技術、3D瞳孔位置算出装置

国立大学法人静岡大学
究極の瞳孔検出技術、3D瞳孔位置算出装置
本特許の技術は、撮像装置の中心と瞳孔の三次元位置を通る直線を導出し、その交点を瞳孔の三次元位置として計算することで、より高精度な瞳孔検出が可能となります。また、対象者の瞳孔位置や鼻孔の三次元位置を算出することで、より詳細な情報を把握することができます。さらに、複数の光学システムを用い、瞳孔と鼻孔間の距離を計測し、対象者の顔方向を検出します。この技術は、対象者の顔の特徴を時系列に追跡し、頭部の動きを高精度に予測することも可能です。
つまりは、本特許は、撮像装置を用いて瞳孔の画像を取得し、その三次元位置を高精度に算出する瞳孔検出装置及び方法に関するものです。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 医療機器セキュリティAR/VR
- 眼科診断装置への応用
- 顔認識セキュリティシステムの強化
- AR/VR技術の進化
この技術を眼科診断装置に応用することで、患者の瞳孔の位置や動きをより詳細に把握し、より精確な診断を可能にすることができます。
瞳孔の位置や動きは個々の人間に固有の特徴を持つため、この技術を顔認識セキュリティシステムに応用することで、より高度な認証精度とセキュリティを実現することが可能です。
AR/VR技術では、ユーザーの視線や頭部の動きを正確に把握することが重要です。本特許の技術を応用することで、ユーザーの行動をよりリアルタイムで高精度に追跡でき、よりリアルな体験を提供することが可能となります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2016-245664 |
発明の名称 | 瞳孔検出装置及び瞳孔検出方法 |
出願人/権利者 | 国立大学法人静岡大学 |
公開番号 | 特開2018-099174 |
登録番号 | 特許第0007030317号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です