知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

日本放送協会
高効率発光を実現する有機エレクトロルミネッセンス素子

日本放送協会
高効率発光を実現する有機エレクトロルミネッセンス素子

本特許は、高効率化が期待できる有機エレクトロルミネッセンス素子に関するもので、その具体的な化合物構成とその活用方法について詳述しています。特に、正孔輸送層、発光層、電子輸送層などを含む層と、特定の化合物からなるホスト材料とゲスト材料を含む発光層が特徴となっています。また、この発光層の構成により、ホスト材料からリン光材料への効率的なエネルギー移動が可能となり、高効率化が期待されます。これにより、視認性に優れ、低電圧で駆動でき、面発光で薄型化・軽量化可能な有機エレクトロルミネッセンス素子の開発が可能となります。

つまりは、独自の化合物構成で優れた発光性能を提供する有機エレクトロルミネッセンス素子。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 ディスプレイ製造業照明器具製造業半導体製造業

  • 高画質ディスプレイの開発
  • 本特許の技術を活用して、視認性に優れた高画質のディスプレイを開発することが可能です。特に、低電圧で駆動できるため、省エネルギーな製品開発に寄与します。

  • 高輝度の照明器具の開発
  • 本特許の技術を活用し、高効率の発光を実現する照明器具を開発することができます。特に、面発光で薄型化・軽量化可能な特性から、新たな照明器具の設計・開発に活用できます。

  • 高性能な有機EL素子の製造
  • 本特許の技術は、有機EL素子の製造に直接活用することができます。特に、発光層の構成により、ホスト材料からリン光材料への効率的なエネルギー移動を可能とするため、高性能な有機EL素子の製造が可能となります。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2017-003353
発明の名称有機エレクトロルミネッセンス素子
出願人/権利者日本放送協会
公開番号特開2018-113364
登録番号特許第0006770899号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ