国立研究開発法人産業技術総合研究所
光感応性で硬さ調整可能な革新的な高分子化合物

国立研究開発法人産業技術総合研究所
光感応性で硬さ調整可能な革新的な高分子化合物
本特許は、光応答性化合物を用いて高分子化合物の硬さを調整する技術を提供します。異なる波長の照射光に基づき、液晶化合物の相構造を液晶相から等方相へ転移させる第1光異性体と、液晶化合物の相構造を等方相から液晶相へ転移させる第2光異性体を有する光応答性化合物を構成成分とし、これにより高分子化合物の硬さを調整します。具体的には、光応答性複合材料を生成し、液晶化合物の等方相又は液晶相の状態を光感応性複合材料の硬さ調整に利用することが可能です。これにより、粘着モードと接着モードを繰り返し再現することが可能となります。
つまりは、高分子化合物の硬さを光応答性化合物を用いて調整することが可能な技術
AIによる特許活用案
おすすめ業界 化学工業医療業界建築業
- 光感応性医療用具の開発
- 建築材料としての活用
- 高分子化合物用硬さ調整剤の開発
この技術を活用して、硬さを調整可能な光感応性の医療用具を開発することが可能です。これにより、患者の体内環境に応じて硬さを調整することができ、より安全で効率的な治療を提供することができます。
建築材料としてこの技術を活用すると、建物の構造や安全性を向上させることが可能です。特定の環境条件下で硬さを変化させることができる建築材料は、地震や風などの自然災害時に建物を保護するための新たな手段を提供します。
この技術を利用して、新たな高分子化合物用の硬さ調整剤を開発することが可能です。これにより、既存の高分子化合物の物性を改善し、新たな用途を開拓することができます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2018-003945 |
発明の名称 | 高分子化合物用硬さ調整剤及び光感応性複合材料 |
出願人/権利者 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
公開番号 | 特開2018-119137 |
登録番号 | 特許第0006961226号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です