知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立研究開発法人情報通信研究機構
革新的な宇宙通信システム技術

国立研究開発法人情報通信研究機構
革新的な宇宙通信システム技術

本特許は、地上に構築されたゲートウェイと地上通信ネットワーク、または通信体(車両、船舶など)と、航空機や地球周回軌道を周回する人工衛星を介して通信を行うシステムに関するものです。システムは無線周波数信号を受信し、帯域変換を施さずにそのままのRF帯で光信号に変換します。これにより、光無線周波数信号を生成し、これを地上のゲートウェイへ出射します。ゲートウェイは、受光した光無線周波数信号を電気信号に変換し、これをRF帯からダウンコンバージョンします。

つまりは、地上と宇宙を繋ぐ高効率通信システム

AIによる特許活用案

おすすめ業界 宇宙開発通信業界航空業界

  • 高効率な衛星通信網の構築
  • 本技術を利用することで、地上と人工衛星との間で高効率な通信を実現することが可能となります。特に、地上通信ネットワークと人工衛星間のデータ転送速度を大幅に向上させることができます。

  • 遠隔地との安定した通信確保
  • 地上通信ネットワークが直接到達しにくい離島や山間部等への通信に本技術を活用することで、安定した通信を確保することが可能となります。また、災害時などにおいても通信が確保されるため、ライフラインとしても活用することができます。

  • 安全な自動運転システムの開発
  • 本技術は、自動運転車両や無人船舶の通信体としても利用可能です。遠隔地からの精密な操作や情報の収集を行うことができ、安全性を大幅に向上させることが期待できます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2017-012948
発明の名称宇宙通信システム、通信システム
出願人/権利者国立研究開発法人情報通信研究機構
公開番号特開2018-121280
登録番号特許第0006888232号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ