知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

学校法人 芝浦工業大学
黄銅鉱の効率的な選別を実現する新規ペプチド

学校法人 芝浦工業大学
黄銅鉱の効率的な選別を実現する新規ペプチド

本特許は、鉱物粒子から黄銅鉱を選別する新たな手法を提供します。特定のペプチドが黄銅鉱への結合能を有することを見出し、それを用いて黄銅鉱を選別する方法を開発しました。方法は、ペプチドを黄銅鉱に接触させる工程、または微生物や担体を添加する工程を含みます。さらに、精製カラムを通過させる工程も含まれます。これにより、黄銅鉱の選別が効率的に行えます。また、この新規ペプチドはウイルスを含む微生物の表面に提示され、または担体に固定されることも可能です。これにより、多様な選別方法が可能となります。

つまりは、黄銅鉱への結合能を有する新規ペプチドを用いた黄銅鉱の選別方法

AIによる特許活用案

おすすめ業界 鉱業バイオテクノロジー環境サービス

  • 鉱山での利用
  • 鉱山での黄銅鉱の選別作業を効率化するために、本特許の方法を活用することが可能です。特定のペプチドを鉱石に接触させることで、黄銅鉱を効率的に選別することが可能となります。

  • 環境保護のための選別
  • 本特許の方法は環境保護にも寄与します。特に、微生物や担体を用いることで、化学薬品を使わずに黄銅鉱を選別することが可能となります。これにより、鉱業作業の環境負荷を軽減することが期待できます。

  • バイオテクノロジー分野への応用
  • 本特許のペプチドとその結合能は、バイオテクノロジー分野での研究にも活用可能です。特定のペプチドが黄銅鉱に結合する能力を持つことを利用して、新たな生物学的手法や技術の開発に役立てることができます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2017-029308
発明の名称新規ペプチド及びその応用
出願人/権利者学校法人 芝浦工業大学
公開番号特開2018-135279
登録番号特許第0006914505号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ