国立大学法人豊橋技術科学大学
高度な3D形状検索技術の新時代

国立大学法人豊橋技術科学大学
高度な3D形状検索技術の新時代
本特許は、三次元形状データの検索と類似性判定に関する技術です。三次元形状データベースに対し、検索質問における部分形状に基づき、類似する三次元形状を選び出す手法を提供します。主軸を固定した三次元物体の点群に対し、特異値分解を行い、三次元物体の向きを正規化します。向きが正規化された三次元物体に対し、格子状にブロックを設定して分割し、ブロックごとの法線ヒストグラムを求めることで、特徴ベクトルを生成します。検索時には、特徴ベクトル間の相違度を求め、その値により類似として選別します。この技術は、高精度の三次元形状検索と類似性判定を可能にし、3Dモデリング、製造、設計などの分野で幅広く活用できます。
つまりは、三次元形状データの検索と類似性判定に強みを持つ特許技術
AIによる特許活用案
おすすめ業界 3Dプリント業界ゲーム開発業界自動車製造業界
- 3Dモデルの高精度な検索
- 製品設計の効率化
- 3Dプリントのデータベース構築
3Dモデリングやゲーム開発の現場では、膨大な数の3Dモデルから特定の形状を探し出すことが必要となる場合があります。本特許技術を利用すれば、部分的な形状に基づく検索や類似性判定が高速・高精度に行え、作業効率の向上に寄与します。
自動車や航空機の製造業界では、製品設計の過程で3D形状データの検索・比較が頻繁に行われます。本特許技術を適用することで、設計の過程で必要となる特定の形状や部品の3Dデータを素早く検索でき、製品設計の効率化を実現します。
3Dプリンタを用いた製品製造では、必要な形状の3Dデータを検索し、それを基にプリントを行います。本特許技術を用いて3D形状のデータベースを構築し、ユーザーが必要な形状データを素早く見つけ出せるようにすることで、3Dプリントの作業効率を大幅に向上させることが可能です。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2017-029425 |
発明の名称 | 三次元形状検索方法及び三次元形状検索システム |
出願人/権利者 | 国立大学法人豊橋技術科学大学 |
公開番号 | 特開2018-136642 |
登録番号 | 特許第0006945832号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です