知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立大学法人東京工業大学
素早く、正確に微小ガスを検出!高感度昇温脱離ガス分析装置

国立大学法人東京工業大学
素早く、正確に微小ガスを検出!高感度昇温脱離ガス分析装置

本特許は、高感度昇温脱離ガス分析装置に関するもので、特に微小なサンプルから放出される超微小量のガスを高感度に検出可能な装置を提供します。具体的には、ガス含有量の低い超低ガス放出処理済みのベリリウム銅から成る真空チャンバ、サンプル台、加熱手段、検出部、そして複数のポンプを直列接続することで、サンプルから脱離するガスを測定します。これにより、従来の装置では測定が難しかった体積の小さい試料からの微小なガスの検出を可能にし、より正確な分析を実現します。

つまりは、ベリリウム銅を使用した高感度昇温脱離ガス分析装置で、超微小なガスの検出を可能に。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 半導体産業化学研究環境分析

  • 微小なガス放出を検出する装置の開発
  • 本特許技術を活用して、微小なガス放出を高感度で検出する装置を開発することが可能です。これにより、製品の品質を保証するための試験や、新素材の研究開発に活用することができます。

  • 環境モニタリングシステムの強化
  • 本特許技術を活用し、微小なガス放出を検出できる環境モニタリングシステムを強化することが可能です。特に、微小なガス放出が環境に与える影響を調査する際に有用です。

  • 化学反応の分析における新たな手法の開発
  • 本特許技術は、化学反応における微小なガスの生成や消費を観察する新たな手法を開発するために活用できます。これにより、反応メカニズムの理解を深め、より効率的な化学反応の設計が可能となります。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2017-034677
発明の名称高感度昇温脱離ガス分析装置
出願人/権利者国立大学法人東京工業大学
公開番号特開2018-141657
登録番号特許第0006934239号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ