知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立大学法人 東京医科歯科大学
マイクロRNAを活用した次世代がん診断・治療法

国立大学法人 東京医科歯科大学
マイクロRNAを活用した次世代がん診断・治療法

本発明は、生体検体からマイクロRNAを測定し、がんの悪性度、NRF 2の安定化、または患者の予後を鑑別する方法を提供します。また、特定のマイクロRNA(h sa-miR- 634)を含む核酸を活用した新たながん治療剤を提案します。この治療剤は、がんの種類を問わず、NRF2活性が進行又は安定化しているがんの治療に有効であるとされています。さらに、この発明により、早期の段階で治療を始めることができ、5年生存率を大幅に向上させる可能性があります。

つまりは、がんの悪性度や予後をマイクロRNAの測定により鑑別し、特定のマイクロRNAを用いた新たながん治療法を開発。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 医療バイオテクノロジーファーマシー

  • 早期発見・診断ツールとしての開発
  • 本発明の技術は、マイクロRNAを測定することでがんの悪性度や予後を鑑別することが可能なため、早期発見・診断ツールとしての開発が可能です。これにより、早期の段階で治療を開始し、生存率を向上させることが期待できます。

  • 新規がん治療薬の開発
  • h sa-miR- 634の塩基配列を含む核酸を活用した新たながん治療剤の開発が可能です。これは、NRF2活性が進行又は安定化しているがんの治療に有効であるとされており、既存の治療法と組み合わせることで、より効果的な治療が可能になります。

  • パーソナライズドメディシンの推進
  • 本発明は、個々の患者のマイクロRNAのスコアを測定し、がんの悪性度や予後を鑑別することが可能なため、個々の患者に最適な治療法を提供するパーソナライズドメディシンの一環として活用することができます。これにより、患者のQOLの向上に寄与することが期待されます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2018-094747
発明の名称マイクロRNAの測定方法、並びに、がん治療剤及びこれを含有するがん治療のための医薬組成物
出願人/権利者国立大学法人 東京医科歯科大学
公開番号特開2018-143248
登録番号特許第0006745071号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ