国立研究開発法人産業技術総合研究所
高吸水性を持つパラミロン誘導体

国立研究開発法人産業技術総合研究所
高吸水性を持つパラミロン誘導体
本特許は、パラミロン誘導体に関するもので、特に、高吸水性を持つパラミロン誘導体の開発について詳述します。パラミロンは、ユーグレナ(ミドリムシ)の細胞内に存在する多糖類であり、グルコースが1,3結合によって連結され、三重らせん構造を構築します。この特性を活かし、特定の置換度、分子量、または化学修飾を有するパラミロン誘導体を生成します。これらの誘導体は、その高吸水性により、各種産業用途で利用が可能です。例えば、高吸水性を活かした水溶液やシートの製造が可能です。また、その製造方法も提供します。特に、化合物を無水コハク酸と反応させることを特徴とする製造方法を提供します。これにより、環境に優しく、効率的な吸水性製品の製造が可能となります。
つまりは、環境負荷の小さいバイオマス素材として注目されるパラミロン誘導体の特性を活かした、高吸水性を持つ新製品の開発。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 化学工業紙・パルプ業繊維産業
- 高吸水性を活かした水溶液の開発
- 高吸水性シートの製造
- 環境負荷の低い製品の開発
高吸水性を持つパラミロン誘導体を用いて、各種の水溶液を開発することが可能です。これにより、化学工業や紙・パルプ業などの産業で利用する各種溶液の製造に役立つと考えられます。
パラミロン誘導体を使用して、その高吸水性を活かしたシートを製造することが可能です。特に、吸水率が高いシートは、繊維産業や衛生用品の製造において有用です。
パラミロン誘導体は、ユーグレナ(ミドリムシ)から取得することができる環境負荷の小さいバイオマス素材です。そのため、これを用いて高吸水性製品を開発することで、環境負荷の低い製品の提供が可能となります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2017-037893 |
発明の名称 | 高吸水性高分子 |
出願人/権利者 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
公開番号 | 特開2018-145213 |
登録番号 | 特許第0007012984号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です