パナソニックIPマネジメント株式会社
軟水化

大阪府
登録情報の修正申請パナソニックIPマネジメント株式会社
軟水化
大阪府
登録情報の修正申請
技術概要
マイクロバブル技術、電解技術、流体制御技術を組み 合わせた、イオン交換樹脂を使用しない新方式の軟水化技術
水を酸性水とアルカリ性水に電気分解し、アルカリ側でマイクロバブルを発生させることで硬水成分を結晶化させ、結晶を分離することで軟水化する。
つまりは、イオン交換樹脂を使用しない環境配慮型の新方式軟水化技術です。
特徴
- イオン交換樹脂を使用せず、樹脂再生の塩水が不要
- 硬度の制御により、所望する硬度の水の生成が可能
- pHの制御により、酸性水、アルカリ性水の生成が可能
- 軟水化過程でナトリウムイオン濃度が上昇しない
効果的な使い方
活用シーン
- 硬度成分を多く含む水を生活で使いやすいよう軟水化
- 酸性水またはアルカリ性水の生成
活用分野
- [軟水装置としての活用]
- 河川、地下水への塩水の排水が規制されている国・ 地域・用途での軟水化
- [その他の活用]
- 薬剤を使用せずに、酸性水またはアルカリ性水を生 成する必要がある市場、もしくは酸性水とアルカリ性 水を使い分けたい市場
- 水の硬度の制御が必要な市場

AIによる特許活用案
おすすめ住宅設備・水道インフラ業界農業・食品加工業界 医療・ヘルスケア業界
- 家庭用・業務用の軟水化装置の開発
- 農業用水・食品加工用水の最適化
- 医療用の精製水・スキンケア向け機能水の開発
一般家庭や商業施設向けに、イオン交換樹脂を使用しない新方式の軟水化装置を提供し、長寿命・低コストの水処理システムを実現。
農業・食品加工業向けに、水の硬度やpHを調整し、農作物の成長や食品の品質を向上させる水処理技術を提供。
医療・美容業界向けに、高純度の精製水や、美容・健康用途に適した酸性水・アルカリ性水を提供。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2019-139357号 |
出願日 | 2019/07/30 |
発明の名称 | イオン除去システム |
出願人/権利者 | パナソニックIPマネジメント株式会社 |
住所 | 大阪府 |
公開番号 | 特開2020-163364号 |
登録番号 | 特許第7365617号 |
特許取得国: JP
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です