地方独立行政法人北海道立総合研究機構
革新的な木質複合板製造方法のアドバンスドソリューション

地方独立行政法人北海道立総合研究機構
革新的な木質複合板製造方法のアドバンスドソリューション
本発明は、床材やその他の内装材の基材として用いられる木質複合板の製造方法に関するものです。この新しい製造方法では、シアネート系接着剤と1一5質量部の水との乳化物または衝突混合物を使用します。さらに、熱圧成形工程の熱圧締めは110℃〜145℃の熱盤温度と1.5MPa〜2.5MPaの範囲の最大面圧で行います。また、木質複合板は、ベース基材の一面に表面基材が接着され、熱圧成形工程の熱圧締めは、木質小片及び/または木質繊維またはそれらの堆積物を配置した面側の熱盤温度を120℃〜140℃に、その面と反対側のベース基材面側の熱盤温度を155℃〜200℃にします。これにより、耐久性が高く、寸法の安定性に優れた木質複合板を製造することが可能となります。
つまりは、最適な耐久性とコスト効率を備えた木質複合板の製造方法を提供します。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 建設業家具製造業内装業
- 高品質な床材の製造
- コスト効率の良い内装材の製造
- 環境に優しい家具の製造
本発明の製造方法を用いることで、高品質な床材を製造することが可能です。特に、耐久性と安定性に優れた木質複合板を製造することができ、長期間にわたり使用することができます。
本発明の製造方法は、内装材の製造においても有用です。コスト効率の良い方法で高品質な内装材を製造することができ、大量生産にも適しています。
本発明の製造方法を用いれば、環境に優しい家具を製造することも可能です。シアネート系接着剤を用いることで、製品の寿命を延ばすことができ、リサイクルも容易になります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2017-047749 |
発明の名称 | 木質複合板の製造方法 |
出願人/権利者 | 地方独立行政法人北海道立総合研究機構 |
公開番号 | 特開2018-149745 |
登録番号 | 特許第0006985657号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です