国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
曲線座標生成装置 - 高精度な曲線設計を可能に

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
曲線座標生成装置 - 高精度な曲線設計を可能に
本特許は、航空機の翼の設計などに用いられる曲線座標生成装置に関するものです。点列で表された曲線について、各離散点の曲率、各離散点間の弧長、選択された点の座標を入力し、これに基づいて円を構成します。さらに、次の点の座標を求めるために、前の点の座標から弧長だけ離れた円上の点の座標を算出します。この処理を点列の順に繰り返し、各離散点の座標を算出します。最終的に、算出された各離散点の座標を元に曲線を生成します。この技術は、曲線の精度を高め、空力性能の向上を図ることが可能です。
つまりは、点列で表された曲線について、各離散点の曲率、各離散点間の弧長、離散点の座標を入力し、曲線を生成する装置
AIによる特許活用案
おすすめ業界 航空自動車建築
- 空力性能の向上
- 高精度な建築設計
- コンピュータグラフィックスの高精度化
この技術は航空機の翼や自動車のボディ設計に利用できます。曲線の精度を高めることで、空力性能の向上を図ることが可能です。
曲線座標生成装置は、建築設計にも活用できます。建物のデザインにおいて、曲線の精度が求められる場合に、本特許の技術を用いることで、より精度の高い設計が可能となります。
本特許の技術は、コンピュータグラフィックスの分野にも応用可能です。3Dモデリングやアニメーションの制作において、曲線の精度を高めることで、リアルな表現が可能となります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2017-046486 |
発明の名称 | 曲線座標生成装置、物体の曲線生成方法及びプログラム |
出願人/権利者 | 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 |
公開番号 | 特開2018-151774 |
登録番号 | 特許第0006942915号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です