日本放送協会
高効率で動画を復号化!独自の分割形状選択技術を活用した復号装置

日本放送協会
高効率で動画を復号化!独自の分割形状選択技術を活用した復号装置
本特許は、動画像を構成するフレーム単位の原画像を、輝度信号と色差信号で別々にブロックに分割して復号する装置とプログラムに関するものです。この装置は、輝度信号と色差信号のブロックの分割形状に基づいて予測画像を生成し、それぞれの分割形状を示すフラグ情報を復号します。特に、色差信号のブロックの分割形状は、輝度信号のブロックの分割に用いられる境界線以外を用いることなく構成されています。これにより、符号化装置側の演算量を増大させることなく、高効率な復号が可能です。
つまりは、動画の輝度信号と色差信号を高効率に復号化するための装置とプログラム
AIによる特許活用案
おすすめ業界 IT映像制作映画業界
- 高効率な動画配信サービスの開発
- 映像編集ソフトウェアの高効率化
- ゲーム開発におけるリアルタイムレンダリングの改善
本技術を活用して、動画配信サービスの開発を行うことが可能です。特に、配信効率を向上させるために、輝度信号と色差信号の復号を高効率に行うことが可能です。
映像編集ソフトウェアに本技術を導入することで、大量の動画データを高速に処理することが可能となります。これにより、編集作業の効率化を図ることができます。
ゲーム開発において、本技術を活用することで、ゲーム内の動画像のレンダリングを高効率に行うことができます。これにより、リアルタイムでの高品質な映像表現が可能となります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2018-036908 |
発明の名称 | 符号化装置、復号装置及びプログラム |
出願人/権利者 | 日本放送協会 |
公開番号 | 特開2018-152851 |
登録番号 | 特許第0007138453号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です