知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

松下電器産業株式会社
音声感情認識

松下電器産業株式会社
音声感情認識

技術概要

発話者の入力音声から「喜び」や「怒り」といった感情を判定

言語の種類や地方差に影響されない判定が可能で、相手の感情を声だけで推測し、コミュニケーションを支援します。

特徴

  • 音韻谷の認識であるため、言語の種類・個人差・地方差に影響されず、不特定多数を対象とした音声認識に適する
  • 短い会話や単純な会話でも感情の強度を判定でき、特に「怒り」の感情認識に優れる
  • 話者の感情あるいは発話態度によって、音声中のところどころに音韻単位で監視される「裏声」「力んだ声」「気息性の声」などの特定の音響特性から、特徴的音色を検出して感情を認識するシステム

効果的な使い方

活用シーン

  • コールセンター
  • 自動電話対応システム
  • 電子秘書システム
  • アバターやカヤラクター画像との対話
  • 対話ロボット等の、音声対話によるインターフェースを持つ対話システム

活用分野

  • マーケティング活動
  • エンターテイメント分野

 

AIによる特許活用案

おすすめコールセンター・カスタマーサポート業界 医療・メンタルヘルス業界接客・エンターテインメント業界

  • 顧客の感情分析を活用した応対支援
  • 顧客の音声から「喜び」「怒り」「不満」などの感情をリアルタイムで分析し、オペレーターの応対を最適化する。

  • 音声によるストレスチェック&メンタルヘルス診断
  • 患者の音声データから感情を分析し、ストレスレベルやメンタル状態を測定。

  • AI接客&感情対応型エンタメ体験
  • 音声感情解析をAI接客やエンターテインメントに活用し、顧客満足度を向上させる。

  • ドライバーの感情モニタリング&安全運転支援
  • 車載システムに音声感情解析を組み込み、ドライバーのストレスや眠気を検知して事故を防止。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2007-541566号
出願日2007/05/21
発明の名称感情認識装置
出願人/権利者松下電器産業株式会社
住所大阪
公開番号WO2007/148493号
登録番号特許第4085130号

特許取得国:

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ