知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

日本放送協会
デジタル伝送の新たな可能性を切り開く革新的な技術

日本放送協会
デジタル伝送の新たな可能性を切り開く革新的な技術

本発明は、送信装置、受信装置及びプログラムに関して、特に、誤り訂正符号を含むデータフレームの送受信を強化する新たな技術に関するものである。送信装置は、データフレームの先頭の情報を伝送し、受信装置はこの情報を解析してデータフレームの先頭の位置を取得し、同期バイトを復元する。この技術は、誤り訂正能力を向上させ、デジタル伝送の信頼性と効率性を向上させることができる。さらに、この特許では、この送受信装置を操作するためのプログラムも提供されている。これにより、既存のハードウェアを新たな送受信装置として機能させることが可能となる。

つまりは、この特許は、誤り訂正符号を含むデータフレームの送受信装置およびそのプログラムに関するものである。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 情報通信業界ブロードキャスト業界コンピュータネットワーク業界

  • 高効率なデータ通信システムの開発
  • この技術は、データ通信の効率性と信頼性を向上させるための要素となる。誤り訂正能力が強化されたデータフレームを用いることで、データの伝送エラーを大幅に減らし、通信の品質を向上させることが期待できる。

  • 既存の通信機器のパフォーマンス向上
  • 提供されるプログラムを用いて、既存の通信機器を本特許の送受信装置として機能させることで、そのパフォーマンスを向上させることが可能となる。これにより、新たなハードウェアの導入コストを抑えつつ、通信品質の向上を実現することができる。

  • 一貫したデジタル放送システムの提供
  • デジタル放送では、伝送エラーのリスクが常に存在する。この特許の技術を用いれば、放送データの伝送エラーを大幅に減らし、一貫性と信頼性のあるサービスを提供することが可能となる。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2017-056000
発明の名称送信装置、受信装置及びプログラム
出願人/権利者日本放送協会
公開番号特開2018-160752
登録番号特許第0006905368号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ