国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所
革新的な船首形状の設計方法

国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所
革新的な船首形状の設計方法
本特許は、船舶の船首形状を最適化し、静的水位上昇位置を考慮して設計することで、波浪中の抵抗を著しく低減させる技術です。具体的には、船首部のフレームライン形状が、静的上昇位置から上方の位置で内方に傾斜した内方傾斜船首形状を有することが特徴的です。さらに、船首形状の最適化に際してブラントネス係数を用い、船体の平水中抵抗を最適化した後に波浪中抵抗増加を低減するための船首形状を最適化します。これにより、波浪による抵抗を適切に管理しながら、船の航行効率を向上させることができます。
つまりは、波浪中抵抗を低減し、航行効率を向上させる船首形状の設計方法
AIによる特許活用案
おすすめ業界 船舶製造業海運業海洋工学
- 高効率船舶の設計・製造
- 既存船舶の改良
- 海運業向けコンサルティング
本特許を活用して、抵抗を最小限に抑えた高効率な船舶を設計・製造することが可能です。これにより、船舶の運行コストを大幅に削減し、長距離航海でも燃料効率を向上させることが可能となります。
既存の船舶に対しても、本特許の船首形状を適用することで、船舶の航行効率を向上させ、燃料消費を削減することが可能です。これにより、船舶の運用コストを削減し、環境負荷を軽減できます。
船舶の設計や運行に関する専門知識を持つ企業が、本特許を基にしたコンサルティングサービスを提供することも可能です。特に、燃料効率の改善や環境負荷削減に関心のある海運業者に対して、船舶の設計改良や運行方法の提案を行うことで、新たなビジネスチャンスを創出できます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2017-059804 |
発明の名称 | 船首形状、船舶、及び船首形状の設計方法 |
出願人/権利者 | 国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所 |
公開番号 | 特開2018-161947 |
登録番号 | 特許第0007093983号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です