国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所
地理的位置データの革新的な圧縮通信技術

国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所
地理的位置データの革新的な圧縮通信技術
本技術は、移動体の地理的位置データを圧縮し、通信するための手法に関する特許です。具体的には、所定の取込半径を移動体の移動範囲や速度、通信可能距離、移動計画、上位桁データの情報に基づいて定めることが特徴です。また、水中航走体や船舶などの移動体と、母船や管制センターなどの機器を通信手段として利用します。さらに、慣性航法装置やGPS受信装置を備え、移動体から取得した位置データを上位桁と下位桁に分割し、上位桁を破棄してデータ量を削減します。通信後、受信側では上位桁と下位桁を組み合わせて元の位置データを復元します。
つまりは、移動体の位置データを効率的に圧縮し、通信する画期的な技術
AIによる特許活用案
おすすめ業界 通信業界海事産業宇宙・航空業界
- 高効率な海洋調査システムの開発
- 安全な船舶管理システムの構築
- 宇宙探査の効率化
本技術を活用し、水中航走体と母船間の通信を効率化することで、海底地形の調査や資源探査などの海洋調査をより高効率かつ高精度に行うことが可能です。
複数の船舶間や船舶と管制センター間での位置情報の通信を効率的に行うことで、船舶の位置管理や衝突防止をより安全に行うことができます。
宇宙探査機と地球間の通信に本技術を適用することで、遠隔地からの大量の位置情報を効率的に送受信することが可能となり、宇宙探査の効率化に寄与します。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2017-062466 |
発明の名称 | 地理的位置データの圧縮通信方法、地理的位置データの圧縮通信システム、及び移動体 |
出願人/権利者 | 国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所 |
公開番号 | 特開2018-166248 |
登録番号 | 特許第0007080460号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です