知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

地方独立行政法人 岩手県工業技術センター
一歩先を行く、効率的な粒体供給装置

地方独立行政法人 岩手県工業技術センター
一歩先を行く、効率的な粒体供給装置

本特許は、種子などの粒体を所定間隔で列に整列して供給する機構を持つ装置に関するものです。特に、スライド本体と、その進出方向前端に複数の突起を備え、余分な粒体を左右に分ける機能を持っています。また、スライド本体の進出によって粒体を突起に導く突条を設け、粒体を含む装置内部の空間を形成する対向部材や、余分な粒体を回収する手段も設けています。各特徴により、粒体を効率的に供給し、余分な粒体を適切に管理することが可能となります。

つまりは、粒体を所定間隔で列に整列し供給する装置の特許

AIによる特許活用案

おすすめ業界 農業製造業ロボット工学

  • 種子植え付け機の開発
  • 本特許の粒体供給装置を種子植え付け機に活用することで、一定間隔で種子を植え付ける作業を効率化できます。余分な種子は適切に回収され、無駄を減らすことが可能です。

  • 自動製造ラインの高効率化
  • 製造ライン上で一定間隔で粒体を供給する必要がある場合、本特許の粒体供給装置を活用すると、作業効率を向上させることが可能となります。特に、食品や医薬品の製造ラインでは精度と効率が求められるため、大いに役立つでしょう。

  • ロボット工学への応用
  • 粒体を一定間隔で供給する技術は、ロボット工学においても応用可能です。例えば、部品を一定間隔で供給する組み立てロボットや、粒体を一定量供給する実験ロボットなどに活用できます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2017-064597
発明の名称粒体の供給装置
出願人/権利者地方独立行政法人 岩手県工業技術センター
公開番号特開2018-166412
登録番号特許第0006697148号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ