知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

日本放送協会
安全なデジタルコンテンツ送受信を可能にする特許技術

日本放送協会
安全なデジタルコンテンツ送受信を可能にする特許技術

本特許技術は、デジタルコンテンツをIPパケット化して送受信する際に、スクランブル鍵を用いた暗号化とデスクランブルを行う装置に関するものです。送信装置は、共通鍵情報と個別鍵情報を受信装置ごとに生成し、それらの位置情報を指定したテーブル情報を生成します。そして、スクランブル対象となるレイヤを示すレイヤ識別を含む制御情報をテーブルに埋め込みます。一方、受信装置は、テーブル情報を受信し、共通鍵情報と個別鍵情報の位置情報を抽出します。そして、抽出した位置情報に基づいて取得した共通鍵情報と個別鍵情報からスクランブル鍵を抽出し、デスクランブルを行うことが可能です。この特許技術は、デジタルコンテンツの安全な送受信に対する信頼性を高めることができます。

つまりは、IPパケット化されたデジタルコンテンツの送受信における暗号化とデスクランブルを行う装置の特許技術

AIによる特許活用案

おすすめ業界 ITテレコミュニケーションエンターテイメント

  • 高度なセキュリティを必要とするコンテンツの配信
  • 映画や音楽などのデジタルコンテンツを配信する際に、著作権保護や不正利用防止のために本特許技術を活用することができます。特に、高品質なコンテンツの配信においては、不正なコピーを防ぐために高度なセキュリティが求められます。

  • セキュアなビジネス通信の実現
  • 企業間のビジネス通信において、機密情報を含むデータの送受信を行う際に本特許技術を活用することができます。送受信データの暗号化とデスクランブルにより、情報漏洩のリスクを大幅に軽減することが可能です。

  • リモートワークのセキュリティ強化
  • リモートワークが普及する現在、企業内の情報を安全に送受信するためのセキュリティ対策が重要です。本特許技術を活用すれば、社外からのアクセスでも情報の安全性を確保することができます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2018-139310
発明の名称送信装置、受信装置および限定受信システム
出願人/権利者日本放送協会
公開番号特開2018-198436
登録番号特許第0006596131号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ