国立大学法人山梨大学
革新的な加圧位置センサとその応用技術

国立大学法人山梨大学
革新的な加圧位置センサとその応用技術
本特許は、平面的な加圧位置センサ、その検出方法、装置、および構成要素である符号化織物について説明しています。このセンサは、特定の単位領域内で交差する少なくとも1本の導電線を用い、その導電線が誘電体で被覆されています。その結果、導電部が織物の一部として現れ、該当部分が加圧されると、静電容量が変化します。この変化は、特定の装置によって測定され、処理装置がこれを基に加圧された単位領域の位置を判定します。さらに、このシステムはキャリブレーションモードを備え、参照データとして使用するために静電容量に関する値を記憶することができます。この特許は、加圧位置の精密な検出を可能にし、その応用範囲を広げるとともに、装置の複雑さを軽減します。
つまりは、平面的に加圧位置を検出する新型のセンサ、その検出方法、装置、および構成要素である符号化織物についての特許。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 センサ製造業ロボット技術ヘルスケア
- 高精度ロボット制御システムの開発
- 先進的なヘルスケアデバイスの設計
- インタラクティブなウェアラブルデバイスの構築
このセンサ技術を使用すると、ロボットが物体を掴む際の加圧位置をより正確に判定することが可能になります。これにより、ロボットの制御精度が向上し、より複雑なタスクを効率的に実行することが可能になります。
このセンサを組み込むことで、患者の体圧分布を正確に測定し、適切な介護やリハビリテーションプログラムを提供する医療デバイスを開発することが可能になります。
この技術を使用して、ユーザーの動きや位置に反応するウェアラブルデバイスを設計することが可能です。例えば、スポーツトレーニングやVR体験でのユーザーの動きを検出し、フィードバックを提供することが可能になります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2017-104533 |
発明の名称 | 加圧位置センサ,加圧位置検出方法,加圧位置検出装置および符号化織物 |
出願人/権利者 | 国立大学法人山梨大学 |
公開番号 | 特開2018-200210 |
登録番号 | 特許第0006935051号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です