株式会社ユピテル
連続記録の新たな可能性、高性能画像記録装置

株式会社ユピテル
連続記録の新たな可能性、高性能画像記録装置
この高性能画像記録装置は、ドライブレコーダーや監視装置などとして用いることができます。これまでの画像記録装置とは異なり、本装置は通電状態にある限り、古い撮像画像の消去と新たな撮像画像の記録とを際限なく繰り返すことが可能です。さらに、撮像画像の連続記録に加えて、他のデータの書き込みや消去などを同時に実行することも可能です。従来の装置では、画像の連続記録と他のデータ処理を同時に行うとデータアクセスの負荷が過大となり、処理が間に合わない問題がありましたが、本装置ではその問題を解決しています。また、メモリーカードを1つしか搭載しない従来のドライブレコーダーに比べて、本装置はより高い耐久性と信頼性を提供します。
つまりは、連続的に撮像画像を記録し、同時に他のデータ処理も可能な高性能画像記録装置です。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 自動車業界セキュリティ業界IT業界
- ドライブレコーダーとしての活用
- 監視装置としての活用
- データロガーとしての活用
通電状態が続く限り、古い撮像画像を消去しながら新たな撮像画像を順次記録するため、ドライブレコーダーとして使用すれば、走行記録をより確実に保存できます。また、他のデータ処理も同時に行えるため、さまざまな情報を同時に保存することも可能です。
本装置は、所定の監視エリアを撮影して連続的に記録する監視装置としても利用できます。長時間の監視を行いつつ、他のデータ処理も同時に行うことが可能なため、監視効率を大幅に向上させることができます。
従来のデータロガーと比べて、画像データを連続的に記録するだけでなく、他のデータも同時に記録できるため、より多角的なデータ収集が可能になります。これにより、設備の監視や診断、研究などにおけるデータ収集の作業効率を向上させることが可能です。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2018-110786 |
発明の名称 | 車載用電子機器及びプログラム |
出願人/権利者 | 株式会社ユピテル |
公開番号 | 特開2018-207494 |
登録番号 | 特許第0006661860号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です