国立大学法人東海国立大学機構
革新的な光デバイス技術

愛知県名古屋市千種区不老町1番
登録情報の修正申請国立大学法人東海国立大学機構
革新的な光デバイス技術
愛知県名古屋市千種区不老町1番
登録情報の修正申請本発明は、リラクサー強誘電体固溶体単結晶を利用した光デバイスに関するもので、光の透過特性を制御する方法を提供します。この技術により、光バルブの性能が向上し、効率的な光制御が実現されます。
つまりは、高誘電率材料を用いた新しい光デバイス
AIによる特許活用案
おすすめ光学 材料
- 光デバイスの応用
- 高誘電率の特性
- 光バルブ技術の革新
この光デバイスは、様々な光関連技術に応用可能です。
リラクサー強誘電体固溶体単結晶の高誘電率特性を活かした新たな機能。
新しい光バルブ技術の開発により、光制御の精度が向上しました。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 | ASK 実証実験 | ASK サンプル・プロトタイプ | ASK
特許評価書
- 権利概要
| 出願番号 | 特願2005-517538 |
| 発明の名称 | 光デバイス |
| 出願人/権利者 | 国立大学法人東海国立大学機構 |
| 住所 | 愛知県名古屋市千種区不老町1番 |
| 公開番号 | WO2005/073788 |
| 登録番号 | 特許第4465474号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です
