知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

日本放送協会
あなたの放送体験を変える、新世代のタイムドテキスト伝送装置

日本放送協会
あなたの放送体験を変える、新世代のタイムドテキスト伝送装置

本特許は、放送等におけるタイムドテキスト(字幕テキスト等)の伝送において、データ量の膨大さや伝送タイミングの課題を解決するための送信装置と受信装置、およびそれらのプログラムに関するものです。提示タイミングが指定されたタイムドテキストデータを複数の提示タイミンググループに分割し、分割後のタイムドテキストデータをMMT伝送方式における一つのメディアコンポーネントとして伝送することを特徴とします。これにより、放送等において適切なタイミングでタイムドテキストを伝送することが可能となります。さらに、タイムドテキストの伝送において、画像、音声、ウェブフォントなどを組み合わせた字幕データあるいは文字スーパーのデータを確実に表示させることも可能です。

つまりは、本特許は、放送等において適切なタイミングでタイムドテキストを伝送する装置とそのプログラムについて述べています。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 テレビ放送映像制作ソフトウェア開発

  • 放送業界への導入
  • 放送業界では、本装置を導入することで放送内容に対する字幕テキスト等の伝送を効率的に行うことが可能になります。これにより、視聴者の体験を向上させるとともに、放送の品質を向上させることが可能です。

  • 映像制作における利用
  • 映像制作会社や動画ストリーミングサービスでは、本装置を利用することで、映像に同期した字幕やテキスト情報を効率的に伝送することが可能となります。これにより、映像制作の効率を向上させるとともに、視聴者に対する情報提供を向上させることが可能です。

  • ソフトウェア開発への応用
  • ソフトウェア開発会社では、本装置のプログラムを応用することで、アプリケーションやソフトウェア内でのテキスト情報の伝送を効率化することが可能です。これにより、ユーザー体験の向上やソフトウェアの性能向上に寄与することができます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2018-188543
発明の名称送信装置および受信装置、ならびにプログラム
出願人/権利者日本放送協会
公開番号特開2019-009818
登録番号特許第0006444016号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ