知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立大学法人茨城大学
究極の介助用移乗器!

国立大学法人茨城大学
究極の介助用移乗器!

本特許は、複数の車輪が設けられたベース部、胸部を支持する胸支持部、被介助者の大腹部に当接する大腹支持部が設けられた支持部材、そして支持部材を移動させ任意の位置で固定可能な移動手段とを有する介助用移乗器を提案しています。特に大腹支持部が閉じ位置と開き位置とを移動可能で、開き位置にあるときは支持部材と交差する方向に延び、支持部材が大腹支持部が閉じ位置にあるときは被介助者の下腹部の間又は側面を通過可能であることが特徴です。これにより、被介助者を安全かつ快適に移乗させることが可能となります。

つまりは、高度に調整可能な構造で安全かつ快適な移乗を実現

AIによる特許活用案

おすすめ業界 介護業界ヘルスケア医療機器

  • 介護施設での導入
  • 本製品は、従来の介助用移乗器に比べて安全性と利便性が向上しているため、介護施設での導入により、介護者の負担軽減と利用者の満足度向上が期待できます。

  • 車いすユーザーへの販売
  • 本製品は、車いすユーザーが自身で容易に移乗できるよう設計されています。そのため、車いすユーザーへの販売により、自宅での生活をより快適に、そして自立したものにすることが可能です。

  • 医療機関での使用
  • 病院やリハビリテーション施設など、医療機関での使用にも適しています。患者の移動を安全かつスムーズに行えるため、治療やリハビリの効率を向上させることができます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2018-118354
発明の名称介助用移乗器及び移乗方法
出願人/権利者国立大学法人茨城大学
公開番号特開2019-022652
登録番号特許第0006827639号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ