知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立研究開発法人産業技術総合研究所
最先端の湿度制御技術を手に入れよう

国立研究開発法人産業技術総合研究所
最先端の湿度制御技術を手に入れよう

本特許は、低結晶性層状粘土鉱物と非晶質アルミニウムケイ酸塩からなるアルミニウムケイ酸塩複合体とその製造方法に関するものです。この新規なアルミニウムケイ酸塩複合体は、中湿度領域で優れた水蒸気吸着性能を持つことが特徴です。これまでの製品では吸着量が33wt%を超えることはありませんでしたが、この技術によりそれを超える吸着力を達成することが可能になります。また、この複合体は独自の微細構造により吸着能を持つため、デシカント空調においては非常に有用です。さらに、本特許による製造方法は大量生産にも対応可能で、広範な応用が期待されます。

つまりは、新型のアルミニウムケイ酸塩複合体とその製造方法を用いたデシカント空調吸着剤

AIによる特許活用案

おすすめ業界 建築業電子部品製造業医療業

  • 高効率デシカント空調システムの開発
  • 本特許のアルミニウムケイ酸塩複合体を用いて、高効率で省エネルギーなデシカント空調システムを開発することが可能です。特に、中湿度領域での優れた水蒸気吸着性能は、様々な環境下での湿度制御に有用で、快適な室内環境の維持に貢献します。

  • 高性能な吸湿材料の製造
  • 本特許の製造方法を利用することで、高性能な吸湿材料を大量に製造することが可能です。これにより、電子部品製造業や医療業など、湿度管理が重要な業界における製品の品質向上やコスト削減に寄与します。

  • 省エネルギー型乾燥システムの実現
  • 本特許のアルミニウムケイ酸塩複合体は、吸着した水蒸気を低温の空気で再生可能な素材であるため、エネルギー消費を抑えた乾燥システムの開発に利用することができます。これにより、食品製造業や化学工業などの幅広い産業において、省エネルギー型の乾燥システムを実現することが可能になります。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2017-144087
発明の名称アルミニウムケイ酸塩複合体及びその製造方法
出願人/権利者国立研究開発法人産業技術総合研究所
公開番号特開2019-026487
登録番号特許第0006656615号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ