国立大学法人 筑波大学
3次元空間を巧みに捉える、多視点撮像システム

国立大学法人 筑波大学
3次元空間を巧みに捉える、多視点撮像システム
本特許では、複数の固定カメラと移動可能なカメラを使用して、3次元空間中の撮像対象物を多視点から撮像します。撮像された映像は、スケールパラメータの推定、射影変換行列の推定、3次元座標の算出、3次元剛体変換行列に基づく世界座標系への変換など、一連の処理を経て、高精度な3次元情報を生成します。これにより、従来のカメラが疎に配置されていた場合に生じる精度の低下や幾何学的な関係のずれを解消し、実際の3次元空間に存在する撮像対象物の詳細な表現を可能にします。また、本特許では、3次元空間における撮像対象物の骨格位置の推定も行います。
つまりは、3次元空間中の撮像対象物を多視点から撮像し、精確な3D表現を可能にする撮像システムと方法を提供します。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 映像制作ゲーム開発VR・AR技術
- 3次元映像制作の高精度化
- ゲーム開発におけるキャラクターモデリング
- VR・AR技術の精度向上
映画やCMなどの3次元映像制作に活用することで、より高精度な3次元表現を可能にします。従来のカメラ配置による誤差を解消し、リアルな映像制作を実現します。
3次元ゲームのキャラクターモデリングに活用することで、実在の人物や物体をよりリアルに再現します。また、動きのあるキャラクターのモデリングにも活用可能です。
VRやARにおける3次元データ生成に活用することで、よりリアルな表現を可能にします。現実の空間を精確にキャプチャし、仮想空間にフィードバックすることで、没入感のある体験を提供します。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2017-152604 |
発明の名称 | 撮像システム、撮像方法 |
出願人/権利者 | 国立大学法人 筑波大学 |
公開番号 | 特開2019-032660 |
登録番号 | 特許第0007033294号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です