知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所
構造物の亀裂発見を効率化!革新的な亀裂検出方法用粘性流体

国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所
構造物の亀裂発見を効率化!革新的な亀裂検出方法用粘性流体

本特許は、船舶、海洋構造物、橋梁、車両、工作機械、建築物等の構造物における亀裂の発生や進展箇所の検出に役立つ新たな粘性流体を開発しました。本発明の粘性流体は、色を含む淡色の粘性流体と、選定した粘度特性を有する粘性流体を使用します。これらの流体は、構造物の亀裂発生又は進展が懸念される箇所に適用します。これにより、目視検査に頼る現状から脱却し、厳しい検査環境でも亀裂を効率的に検出することが可能となります。また、既存の塗膜上にも重ね塗りが可能で、特殊な技術や設備が不要で、揮発性液体のように揮発が進んで検出ができなくなる問題も解消します。

つまりは、色を含む淡色の粘性流体と粘度特性を有する粘性流体を利用した亀裂の検出方法を提供します。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 建設業製造業船舶業

  • 構造物の定期保全と検査
  • この技術を活用することで、構造物の定期保全と検査における亀裂の発見を効率化することができます。特に、大型の構造物や厳しい環境下の構造物における亀裂の検出に有効です。

  • 橋梁や船舶の安全管理
  • 橋梁や船舶のような大規模な構造物では、亀裂の発生や進展を早期に発見し、適切な保全措置を行うことが重要です。この技術を使用することで、より効率的な安全管理が可能となります。

  • 工作機械や建設機械のメンテナンス
  • 工作機械や建設機械のメンテナンス時にこの技術を使用することで、亀裂の検出を効率化し、機械の寿命を延ばすことができます。これにより、機械のダウンタイムを減らし、生産性の向上に寄与します。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2018-193961
発明の名称亀裂の検出方法用粘性流体
出願人/権利者国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所
公開番号特開2019-039927
登録番号特許第0006646306号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ