独立行政法人国立高等専門学校機構
球体駆動で全方向移動可能な車椅子アタッチメント

独立行政法人国立高等専門学校機構
球体駆動で全方向移動可能な車椅子アタッチメント
この特許は、球体駆動式の車椅子アタッチメントに関するもので、車椅子の構造を簡略化し、利便性を向上させます。従来の車椅子は前進および後進のみが可能であったのに対し、この車椅子アタッチメントは、球体を用いた駆動ローラを搭載しており、前後だけでなく、横方向や斜め方向にも移動することが可能です。モータ等を使用して球体を駆動することで、車椅子を全方向に移動させることができます。さらに、補助ローラを具備しており、より安定した移動を実現します。車椅子の移動が容易になることで、利用者の生活の質を向上させることが期待できます。
つまりは、球体を用いた回転駆動システムを搭載した車椅子アタッチメントで、任意の方向への移動を可能にします。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 医療福祉製造業
- 高齢者施設への導入
- リハビリテーション用具としての活用
- 自動運転車椅子の開発
高齢者施設にこの車椅子アタッチメントを導入することで、高齢者の自由な移動を支援します。全方向に移動可能であるため、施設内での移動がスムーズになります。
リハビリテーション中の患者が移動を練習する際に、この車椅子アタッチメントを使用することで、様々な方向への移動を練習することが可能になります。これにより、リハビリテーションの効果を向上させることが期待できます。
このアタッチメントを用いて、自動運転可能な車椅子の開発を行うことができます。全方向に移動可能なので、より自由度の高い自動運転が可能となります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2017-171930 |
発明の名称 | 車椅子アタッチメント |
出願人/権利者 | 独立行政法人国立高等専門学校機構 |
公開番号 | 特開2019-042425 |
登録番号 | 特許第0006920726号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です