知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

日本放送協会
革新的な映像圧縮技術 - イントラ予測モードの符号化・復号装置

日本放送協会
革新的な映像圧縮技術 - イントラ予測モードの符号化・復号装置

本技術は、動画像を構成するフレーム単位の原画像を符号化対象プロックに分割して復号する復号装置を提供します。この復号装置は、エントロピー復号処理を施すことによって、符号化対象プロックに適用するイントラ予測モードを生成します。さらに、この生成部は、符号化処理順がZスキャンである場合、右側及び上側に隣接する画素を用いるイントラ予測モード和群を、イントラ予測モード候補として生成します。これにより、エンコードとデコードのプロセスが高速化され、映像圧縮技術の効率が大幅に向上します。

つまりは、高効率の動画像符号化と復号化を実現する技術です。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 映像制作通信IT

  • 高効率動画配信サービス
  • 本技術を活用することで、高効率な映像圧縮が可能となります。これにより、動画配信サービスでは、同じ帯域幅でより高品質な映像を配信できます。また、データ使用量を抑えつつ、高画質な映像を提供することが可能となります。

  • リアルタイム映像伝送システム
  • 本技術はリアルタイムの映像伝送システムにも活用可能です。エンコードとデコードの高速化により、遅延を極限まで減らすことができます。これにより、ドローンや遠隔操作ロボットなど、リアルタイム性が求められる映像伝送において高いパフォーマンスを発揮します。

  • ストレージ節約
  • 本技術により、映像データの圧縮率が向上します。その結果、同じ容量のストレージでより多くの映像データを保存できます。これは、映像データの保存や管理を行う企業にとって大きなメリットとなります。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2018-171407
発明の名称符号化装置、復号装置及びプログラム
出願人/権利者日本放送協会
公開番号特開2019-054517
登録番号特許第0007194539号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ