公立大学法人会津大学
音声認識の未来を切り開く、高度なマッチング技術を搭載した音声認識装置

公立大学法人会津大学
音声認識の未来を切り開く、高度なマッチング技術を搭載した音声認識装置
この特許は、音声認識装置とその音声認識プログラムに関するものです。装置は入力音声を一定時間毎に周波数領域のデータに変換し、これを正規化して記録します。次に、記録されたデータと参照音声を比較し、最適なマッチングを行います。このマッチングは、非線形の動的計画法によるもので、精度の高い音声認識を可能にします。また、新たなデータが生成されると古いデータは消去され、データの順番は維持されます。この装置により、音声認識の精度と効率性が大幅に向上し、様々な産業での利用が期待されます。
つまりは、本装置は、音声データを周波数領域のデータに変換し、正規化したデータをもとに音声認識を行います。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 ITエンターテイメントカスタマーサポート
- AIアシスタントの精度向上
- エンターテイメントの進化
- カスタマーサポートの効率化
この音声認識装置はAIアシスタントの音声認識精度を大幅に向上させることが可能です。高度なマッチング技術により、ユーザーの発話をより正確に理解し、適切な応答を返すことができます。
映画やゲームなどのエンターテイメント分野での活用も考えられます。例えば、映画の字幕生成や、音声操作によるゲーム体験の向上など、新たなエンターテイメント体験を提供することが可能となります。
この装置を活用して、音声認識システムを通じたカスタマーサポートを強化することが可能です。顧客の問い合わせを正確に理解し、迅速かつ適切な対応を行うことで、カスタマーサポートの効率化と顧客満足度の向上を実現します。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2017-192767 |
発明の名称 | 音声認識装置および音声認識プログラム |
出願人/権利者 | 公立大学法人会津大学 |
公開番号 | 特開2019-066690 |
登録番号 | 特許第0006944329号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です