知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立大学法人千葉大学
『次世代広がる医療技術!内視鏡操作を革新する画像処理プログラム』

国立大学法人千葉大学
『次世代広がる医療技術!内視鏡操作を革新する画像処理プログラム』

本発明は、内視鏡による管腔臓器内の画像取得と、その画像に基づく分岐部の抽出を可能にする画像処理プログラムおよび内視鏡システムを提供します。具体的には、前後の時間帯に取得した画像について分岐部抽出ステップにより抽出した分岐部の情報を比較することで、分岐部の対応を追跡できます。この技術は、内視鏡が挿入されていく方向の管腔と分岐していく管腔の分離、追跡によって、対象臓器の形態的特徴をより多く取得することが可能にするため、医療現場における内視鏡操作の安全性と効率性を向上させることが期待されます。

つまりは、内視鏡画像から分岐部を抽出し追跡可能にする新たな画像処理プログラムおよび内視鏡システムの特許です。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 医療業界IT業界研究開発

  • 安全な内視鏡操作の実現
  • 内視鏡画像から分岐部を識別し追跡することにより、内視鏡操作の安全性が向上します。誤った管腔に内視鏡が進入するリスクを低減し、医療事故の防止に寄与します。

  • 高度な医療研究の推進
  • 分岐部の抽出と追跡により、臓器の3次元形態をより正確に把握することが可能になります。これにより、解剖学や生理学の研究において、より詳細なデータが得られるため、医療研究の進展に寄与します。

  • 内視鏡教育の向上
  • 本発明の画像処理プログラムを使用すれば、内視鏡操作の初学者でも容易に管腔の分岐部を識別し追跡することが可能になります。これにより、医療者の教育・研修の質を向上させ、内視鏡操作の技術向上を支援します。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2017-201027
発明の名称内視鏡画像処理プログラム及び内視鏡システム
出願人/権利者国立大学法人千葉大学
公開番号特開2019-072243
登録番号特許第0007126673号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ