知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

学校法人大阪産業大学
段差もラクラク越える新世代の手押し車

学校法人大阪産業大学
段差もラクラク越える新世代の手押し車

本発明の手押し車は、前輪および後輪を備え、鉛直面内で回転可能なジャッキレバーと、接地車輪を有します。特に、ジャッキレバーの操作部が押し下げられると回転し、さらに接地車輪が接地した状態で操作部が押し下げられることにより車体を持ち上げることが可能です。これにより、使用者は脚力を使って手押し車を前方に押し進めることができ、段差を越える際の負荷を軽減することができます。また、接地車輪の設計により、前輪および後輪が浮上した状態でも接地車輪が安定して地面に接地し、手押し車が前進し続けることができます。

つまりは、本発明は、特に段差を越える際に力を最小限に抑えた効率的な手押し車を提供します。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 建設業物流業製造業

  • 段差の多い建設現場での活用
  • 建設現場ではしばしば大きな段差が存在します。この手押し車を使えば、重い建材や道具を簡単に運ぶことができ、作業の効率化に貢献します。

  • 物流センターや倉庫での利用
  • 物流センターや倉庫では、大量の商品を迅速に移動させることが求められます。本発明の手押し車を使用すれば、段差を越えてもスムーズに物品を運ぶことができ、作業効率を向上させます。

  • 工場内での活用
  • 工場内でも、製品や部品を運ぶ際に段差が障害となることがあります。本発明の手押し車を使用すれば、段差を気にせずに物品を運ぶことができ、生産性の向上に寄与します。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2017-199572
発明の名称手押し車
出願人/権利者学校法人大阪産業大学
公開番号特開2019-073118
登録番号特許第0006962554号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ