国立大学法人 新潟大学
高性能調湿建材の新たな可能性!

国立大学法人 新潟大学
高性能調湿建材の新たな可能性!
本特許は、湿度調整機能を備えた建材の新たな可能性を提供します。従来の建材に比べて吸湿性が向上し、有害ガスの吸着性も高められた吸着性組成物とその製造方法について説明しています。本発明の吸着性組成物は、非理質性を示し、水和水の一部が脱離した炭酸型エトリンガイトを含有します。さらに、この吸着性組成物の製造方法では、炭酸型エトリンガイトに加熱処理を施し、水和水の一部を脱離させるとともに、非晶質化させる加熱工程を有します。これにより、高い吸着性能を持つ吸着性組成物を効率よく製造することが可能となります。さらにこの組成物は、成形体や建材としても利用可能で、高い吸着性能を有する建材を提供することが可能です。
つまりは、吸湿性と有毒ガス吸着性を高めた新型吸着性組成物とその製造方法
AIによる特許活用案
おすすめ業界 建築業化学産業環境産業
- 高性能調湿建材の開発
- 環境浄化用品の開発
- 吸湿性パッケージ材料の開発
本特許の吸着性組成物を建材として利用することで、従来の建材よりも優れた吸湿性と有毒ガス吸着性を持つ新たな調湿建材を開発することができます。
本特許の吸着性組成物を利用して、有害ガスを吸着する環境浄化用品を開発することが可能です。これにより、室内の空気質を向上させることができます。
本特許の吸着性組成物を利用して、商品の湿度を適切に調整するパッケージ材料を開発することが可能です。これにより、商品の品質保持に貢献することができます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2017-226354 |
発明の名称 | 吸着性組成物、吸着性組成物の製造方法、成形体および建材 |
出願人/権利者 | 国立大学法人 新潟大学 |
公開番号 | 特開2019-093356 |
登録番号 | 特許第0006966776号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です