知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立大学法人電気通信大学
直感的に素材を検索!音象徴語を活用した画期的な情報処理システム

国立大学法人電気通信大学
直感的に素材を検索!音象徴語を活用した画期的な情報処理システム

本情報処理システムは、音象徴語の1モーラ目の子音を取得する文字取得手順と、その子音を有する音象徴語を複数表示する手順、表示する音象徴語からの選択を受け付ける手順、取得した子音や選択された音象徴語に対応する素材を示す素材画像を検索する手順、そして素材の使用例を少なくとも表示する手順を含みます。これにより、ユーザは直感的に素材を検索することができます。従来の形容詞や感性語を検索に用いる方法とは異なり、本システムはユーザの直感的な検索を妨げることなく、より広範な素材検索が可能となります。

つまりは、音象徴語の1モーラ目の子音を取得し、それに対応する素材画像を検索する新たな情報処理システム。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 ITデザインマーケティング

  • 直感的な商品検索エンジンの開発
  • 本情報処理システムを用いて、顧客が直感的に商品を検索できるエンジンを開発。商品の素材感やデザインを音象徴語で表現し、その音象徴語を元に商品検索を行うことで、顧客は直感的に求めている商品を見つけ出すことが可能となります。

  • クリエイティブな素材検索ツールの提供
  • デザイナーやクリエイター向けに、直感的に素材を検索できるツールを提供。音象徴語を元に素材を検索することで、従来よりも自由度の高い、そして直感的な素材検索が可能となり、クリエイティブな作品作りをサポートします。

  • オンライン学習プラットフォームへの応用
  • 本情報処理システムを教材検索に応用。音象徴語を用いて教材を直感的に検索できるプラットフォームを開発することで、学習者が求めている教材を容易に見つけ出すことが可能となります。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2017-227645
発明の名称情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
出願人/権利者国立大学法人電気通信大学
公開番号特開2019-096259
登録番号特許第0006815648号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ