知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立大学法人東北大学
心拍数から血圧値を見抜く、革新的な生体情報計測装置

国立大学法人東北大学
心拍数から血圧値を見抜く、革新的な生体情報計測装置

本特許は、対象者の映像信号から心拍数を抽出し、その心拍周波数帯域の基本成分と高周波成分から波形歪みを算出する生体情報計測装置です。波形歪みは波形の歪度に基づき、心拍の基本成分と高周波成分の比率で表されます。この波形歪みを利用して、血圧の上昇変動と下降変動を計測し、対象者の血圧の変動を測定します。また、本技術では映像脈波情報の時間変化も含まれ、これにより血圧上昇時の細動脈の反応や交感神経の支配を観察することが可能となります。

つまりは、心拍の基本成分と高周波成分の比率から波形歪みを算出し、それを用いて血圧の変動を計測する装置。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 医療機器ウェアラブル技術健康管理

  • ヘルスケア製品の開発
  • 本特許技術を用いて、心拍数から血圧を計測する革新的なヘルスケア製品を開発することができます。これにより、ユーザーは自身の血圧を簡単にチェックでき、日々の健康管理に役立てることができます。

  • リモートモニタリングシステムの構築
  • 本特許技術を用いて、リモートで患者の血圧をモニタリングするシステムを構築することが可能です。これにより、医療従事者は患者の状態をリアルタイムで把握し、適切な医療ケアを提供することができます。

  • スポーツパフォーマンス向上のためのツール開発
  • 本特許技術を適用し、運動中の心拍数と血圧の変動をリアルタイムで把握することで、トレーニングの効果を最大化するツールを開発することが可能です。これにより、選手はパフォーマンスを向上させ、最適なトレーニングを行うことができます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2017-230362
発明の名称生体情報計測装置、生体情報計測プログラム、及び生体情報計測方法
出願人/権利者国立大学法人東北大学
公開番号特開2019-097757
登録番号特許第0006620999号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ